さてさて、離乳食を開始して三か月目に突入しました。
手づかみ食べもどんどん上達してきました。
最近はモグフィをあまり使いたがらず、
すぐにポイポイするのでモグフィメニュは避けていました。
朝食
しらすのおやき
だいこん
はくさい
にんじん
パプリカ
夕食
うどん
いちご
かぼちゃ
トマト
うどんをそのそのまま出すのは今日で2回目です。
これまではブレンダーで細かくしたものをモグフィに入れてあげていましたが、
前回試しにそのままのものを少し短く切ってあげたところ以外にも食べられてましたので、
今回も同様です。
細かく切ったとはいえ、何本かくっついてまとまるので、
4~5本まとめて手づかみをし、口に運んでそのままパクパクしていました。
しばらく観察していると、口に運んだうどんをちゅるっと吸っているではありませんか。
どうやら麺の食べ方を習得したようです。
その後もノリノリで食べていました。
ちなみに、モグフィに入れたトマトを早くもポイっと床に投げてしまっていたのですが、
最後にもう一度手渡してみると、
案外すんなり口に運び、その瞬間ちゅるちゅると中味を吸い出して食べていました。
これまではもぐもぐするだけだったのに、
この中味を「吸う」という動作、きっとうどんを食べることによって覚えたのかな、と思います。
また新たな成長を遂げたのでした。